イラスト下地作りにかなり便利、3Dソフト「DazStudio」のご紹介。

3Dソフト


こんばんは。
ピクセルアニメクリエイターのおかか容疑者でございます。



イラストやアニメーションを描く際、下地を作るために強い味方となってくれる3Dソフト。

昨今はイラストソフトの中で3Dモデルが用意され、それを下地にイラストを描けるよという機能があるなど、もはやイラスト作業とは切っても切れない関係になりつつあります。


3Dソフト、使ってみたいけどなんか難しそう……

と思っているアナタ。
悩むことはありません。


DazStudio(ダズスタジオ)、使ってみませんか?


DazStudio(ダズスタジオ)とは

DazStudioは、Daz3Dという会社が提供している3Dソフトです。
使うのは完全無料。


インストールはコチラから公式サイトへアクセス。

DazStudioの公式サイト


右上の「DOWNLOAD STUDIO」をクリックしましょう。

DazStudioの会員登録画面


無料の会員登録が必要となるので、必要な情報を入力して「START CREATING」をクリック。


DazStudioからのメール

このようなメールが届くと思われますので、DOWNLOADを押してダウンロードし、以降はメールの手順に従ってセットアップを行ってください。




3Dソフトというと多くの方が思い浮かべるのが「Blender(ブレンダー)」ではないかと思います。
コチラも無料で使用でき、機能も充実。プロのクリエイターにも多く使われている実績のあるスーパーソフトです。


すごいね!Blender使うわ!!

待てや!!



そのような現状でなぜワタシが敢えてDazStudioの名前を出しているのか。
主にBlenderとの比較をしつつ、DazStudioのメリットを語ってまいりましょう。

コレを聞いたら、ワタシが紹介している理由もわかるかと。


Blenderとの比較

シンプルに使える

Blenderは間違いなく強力なソフトです。
なのですが、割と操作性が独特であったり、必要な機能を「アドオン」という形で有効化する必要があったり……
と、いろいろと準備が必要だったりするんですね。


DazStudioはインストールすればほぼそのまま使っていけます。
これは「拡張性が低い」とも言えますが、逆に言えば「初期状態での完成度が高い」とも言えます。

単に絵の下地だけ作りたいという方にはマッチしているかなと。


デフォルトでいろいろ揃っている

Blenderは初期状態だとガチでまっさらです。
基本的には自分で物を制作するか、外部データを読み込むかしないといけません。人形(フィギュア)などもまた然り。


DazStudioの場合は最初からちょっとしたものなら入っており、それらを組み合わせるといきなりそれっぽい3Dシーンが組み上がってしまいます。

DazStudioのテンプレート
シーンエディターを選ぶとこんな感じで一覧が表示。

DazStudioのテンプレート実装写真


いい感じ!


とりわけ最初から動くフィギュアが付いてくる点がとても素晴らしい。


人形(フィギュア)関連

実はここが一番の決め手となりました。


最初にBlenderを触った際、「無料提供されているフィギュアはゲットしてきたけど、どうやってフィギュアを動かせばいいのかな?」と思いまして。

調べてみると、ボーンという骨組みをフィギュアにセットして、それのサイズ合わせをして、えー………



まどろっこしい!!!



DesignDoll上がりのワタシとしては、もっとこう、パッと動かせないと困るわけですね。


そこに応えてくれたのがDazStudio。
先程申し上げたデフォルトのフィギュア、特に設定もいらずすぐに動かすことができました。



実はBlenderを構っているうちに比較的簡単に動かせるフィギュアを見つけてしまったので、この点は大きなメリットになりづらくなってしまいました。

しかし、DazStudioのフィギュアはカスタマイズもしやすいという別のメリットも存在しています。
(Blenderのフィギュアは個々人が制作なさっているアイテムですので、パーツのサイズ変更などすると形が崩れたり、良いものは有料だったりと入手に手間がかかるんですよね……。)

描きたいキャラの体型が特徴的だったり、キャラごとの体型差をハッキリつけたいという場合だったり、フィギュアのカスタマイズがしやすい点はメリットとして大きいかなと。



アニメーションの自動補完機能

あとこれはBlenderにも備わっている機能ですのでオマケですが、3Dソフトを使うにあたりめちゃめちゃ惹かれた部分です。感動しました。


以前に「DesignDollでアニメーション補助。中割(的な)モデルを自動生成する方法」という記事を書きました。
DesignDollのシステムを利用して中割を作っちゃおう、というアレなのですが、DazStudioを使うとこの手間がぶっちゃけ不要になります。

平たく言うと「キーフレームのポーズをいくつか作って適当にフレームを離してやると、その間のフレームのポーズを勝手に決めてくれる」というものです。
どうです?文章だけだとよくわからんでしょう?


ここで詳細を話すと一記事ぶん作れそうですので、そのあたりはおいおいお話しさせていただきましょう。



まとめ


・イラスト関係ならDazStudioは結構便利!

今回は導入だけですので、まとめもまぁこれくらいしか書けませんな…。

DazStudio、一部の方は結構詳細な記事を残してくださっていてワタシもかなり助けられたのですが、全体的に日本語の情報量が少ない。(海外ユーザーは多いのかな?)

ワタシも学んだ部分はお話しすることで、多少なりとも界隈のお役に立てたら嬉しいなと思っております。



さて…そろそろお時間です。
またのご面会、心よりお待ちしております。

この記事がお気に召したなら、

ギャラリーからワタシの作品を見ていただいたり、

Misskeyアカウント(@daidaimyou)
Caraアカウント
X(旧Twitter)アカウント(低浮上)(@daidaimyou)

をフォローいただけますと脱獄の励みになります。よろしくお願いいたします。

ドット絵(一枚絵・アニメーション)制作のお仕事も承っております。
お仕事依頼ページよりご連絡くださいませ。(現在受付停止中)

コメント

タイトルとURLをコピーしました