3Dソフト 「誰でも作れる」を目指して。ワタシのドット絵アニメーション制作手順を公開。 (サムネイル:Image by Alexa from Pixabay)ドット絵アニメを作りたい!でも、どうやって作っていけばいいのかわからない…本日はそんなアナタに、実に傲慢ながら救いの手を差し伸べてみるお話でございます。ワタシは2025年... 2025.03.10 3Dソフトゲーム開発ドット絵作業法・思考便利ツール
ゲーム開発 ボクセルに特化したゲームエンジン。「RPG in a Box」のご紹介。 ワタシはボクセルでのアニメーション作成をしたい。と思い立ちまして。3D関係のツールであれば、やはりBlenderなどを使うのが一番安牌だなと思うのですが。ひとつ思うことがあるのです。ボクセルアニメ作るためにこんなにいろいろ機能いらなくね??... 2025.02.03 ゲーム開発ドット絵ボクセル
ゲーム開発 「2025年のビデオゲームの現状」リポートを読んで 先日ニュースに流れてきたこの記事、かなり面白かったです。[ 海外の起業家による「2025年のビデオゲームの現状」というレポートが興味深い→「近年のゲーム産業は停滞気味」「AAAタイトルの可処分時間の奪い合い」このレポートを書かれたのはマシュ... 2025.01.30 ゲーム開発雑記
GDevelop GDevelopで簡単なゲームを作ろう 企画まとめページ コチラは全24回の連載となりました、「GDevelopで簡単なゲームを作ろう」という企画のまとめページとなります。第1回から順にリンクを並べて簡潔な説明をつけてまいります。アナタの必要な情報がございましたら覗いてみてくださいね。GDevel... 2024.07.23 GDevelopゲーム開発
GDevelop GDevelopで簡単なゲームを作ろう・24 ~ゲームを公開しよう~ GDevelopで簡単なゲームを作ろう企画。前回「GDevelopで簡単なゲームを作ろう・23 ~データのセーブとロード~ 」では、多くのゲームで必要になるであろうセーブ・ロード機能を、GDevelopのストレージにデータを保存する形で実装... 2024.07.19 GDevelopゲーム開発
GDevelop GDevelopで簡単なゲームを作ろう・23 ~データのセーブとロード~ GDevelopで簡単なゲームを作ろう企画。前回「GDevelopで簡単なゲームを作ろう・22 ~キャラクターセレクト~ 」では、もう一人のキャラクターを作成して、これまでのキャラクターと選択できる仕組みを作成しました。いろんなキャラクター... 2024.07.06 GDevelopゲーム開発
GDevelop GDevelopで簡単なゲームを作ろう・22 ~キャラクターセレクト~ GDevelopで簡単なゲームを作ろう企画。前回「GDevelopで簡単なゲームを作ろう・21 ~制限時間の設定と音楽の追加~」では、ゲームに緊張感を持たせるための追加仕様と、GDevelopでの音楽の扱い方についてお話しいたしました。ここ... 2024.06.29 GDevelopゲーム開発
GDevelop GDevelopで簡単なゲームを作ろう・21 ~制限時間の設定と音楽の追加~ GDevelopで簡単なゲームを作ろう企画。前回「GDevelopで簡単なゲームを作ろう・20 ~当たり判定の変更とライフ表示~」では、よりゲームを遊びやすくするためにショットを避けやすくしたり、ライフを目に見える形で表示するようにしました... 2024.06.20 GDevelopゲーム開発
GDevelop GDevelopで簡単なゲームを作ろう・20 ~当たり判定の変更とライフ表示~ GDevelopで簡単なゲームを作ろう企画。前回「GDevelopで簡単なゲームを作ろう・19 ~敵のランダム出現と数の表示~ 」では、敵に関する要素をしっかりと定義した上で敵をランダムな場所に出現させる方法や、敵の残り数を表示させておく方... 2024.06.14 GDevelopゲーム開発
GDevelop GDevelopで簡単なゲームを作ろう・19 ~敵のランダム出現と数の表示~ GDevelopで簡単なゲームを作ろう企画。前回「GDevelopで簡単なゲームを作ろう・18 ~Timedeltaの話と攻撃前の予兆について~ 」では、端末ごとに動きに差が出るトラブルを防ぐために使えるTimedeltaのお話と、敵の攻撃... 2024.06.09 GDevelopゲーム開発