雑記 人前で泣くということ。 (サムネイル:UnsplashのAbigail Keenanが撮影)ワタシはアニメーション製作の儀式を行っている最中は、基本的にVoicyというポッドキャストを聴いております。本日はその中で印象的だったお話を。株式会社クロスリバー社長の越川... 2025.02.01 雑記
ゲーム開発 「2025年のビデオゲームの現状」リポートを読んで 先日ニュースに流れてきたこの記事、かなり面白かったです。[ 海外の起業家による「2025年のビデオゲームの現状」というレポートが興味深い→「近年のゲーム産業は停滞気味」「AAAタイトルの可処分時間の奪い合い」このレポートを書かれたのはマシュ... 2025.01.30 ゲーム開発雑記
読書記録 「王様」のご機嫌を取る。(「感情を制する者はゲームを制す」) 本日はコチラの本、「感情を制する者はゲームを制す」(梅原 大吾・石川 善樹)を読んでの感想をお話しいたします。格闘ゲーム(格ゲー)のプロゲーマー、「ビースト」として名高い梅原大吾さんと、医学博士・石川善樹先生のお二人による対談です。石川先生... 2025.01.28 読書記録雑記
ドット絵 Steamの新作ゲームに見る、ドット絵など「旧技術」の価値について。 ワタシはGoogleを開いたときに出てくるニュース(何て言うんだコレ?)をちょくちょく見て、面白そうな記事を読んでおります。割と最初の方からインディーゲームなどのゲーム記事はよく出てきておりまして、「こういうゲームが作られてるのか~」などと... 2025.01.27 ドット絵ボクセル雑記
未分類 Smack Studioでアニメーション作成。~4・アニメーションを作って画像を出力しよう~ SmackStudioの使い方紹介企画。今回で最後となります。前回「Smack Studioでアニメーション作成。~3・3Dモデルの深度を設定しよう~ 」では、作成した3Dモデルの深度がおかしかったため、理想の形にするべく深度調整を行いまし... 2025.01.25 未分類
雑記 野菜を育ててそれがもらえる?謎アプリ・カウシェについて。 先日、バイト先の職場の方と話していたんですが。何やら妙なアプリの話を始めたんですよね。曰く、「野菜をゲーム内で育てるとその野菜がもらえるんですよね」とのこと。普通に考えたらおかしな話です。単にゲームを遊んでいればモノがもらえる。当然ながらモ... 2025.01.22 雑記
雑記 PCが操作できない不具合についての情報共有。(Minisforum HX90G) 今回は備忘録、そしてもし同じ現象でお悩みの方がおられたら役に立つといいな。という形でのお話しでございます。ワタシは現在、Minisforum(ミニスフォーラム)のHX90GというPCを使用しております。ミニPCというもので、小型で安価ながら... 2025.01.19 雑記
雑記 こんなにあるのか!分散型SNS 最近、特に話題となっている「分散型SNS」。従来よく使われていたSNSはいわゆる「中央集権型」。管理運営している企業が存在しており、良くも悪くもその企業のさじ加減によってSNSのシステムが大きく変わってしまう。という性質を持っております。対... 2025.01.19 雑記
雑記 謹賀新年2025。創作活動のこれまでとこれからについて。 あけましておめでとうございます。2025年がやってまいりました。1月1日に更新、とはいきませんでしたが、新年一発目のお話となります。新年でも構わず今続いてる記事の続きを語ってまいろうか…と考えておりましたが、せっかくの機会。今回は完全なる雑... 2025.01.05 雑記
便利ツール エフェクト作成ソフトの新星現る。「Pixelpart」のご紹介。 イラスト、アニメーションなどによりインパクトを与える「エフェクト」。エフェクトとは例えば炎、風、雷などの、キャラクターの動きをより際立たせる演出効果ですね。こういったエフェクトをカッコよく描けると、制作物の見栄えをより引き立たせることができ... 2024.11.27 便利ツール