「ボクセルアニメーション」という世界。

ドット絵


こんばんは。
ピクセルアニメクリエイターのおかか容疑者でございます。


ワタシはドット絵を始めてからドット絵アニメーションの世界に入り、現在はボクセルでのアニメーションで面白いものを作ってみたいな、と考えております。
なぜボクセルなのか?はいろいろと理由がございますが、ボクセルが「3Dドット」と呼ばれている点が特に引っ掛かりました。

エンジニアにもオススメ! 3Dドットモデリング

現代の技術で、ワタシの理想を体現するのに一番適している表現方法ではないかなと。

マインクラフトを遊んだことがございますので、ボクセルの存在自体はかねてより認識はしておりました。YouTubeでボクセルモデルの作業配信を見ていたこともございますね。
その頃は自分でボクセルを触ろうという気持ちはございませんでしたが、何が行動のトリガーになるかわからないものですね。



さて。
ボクセルについて調べてみた結果、「ボクセルを使ったアニメーションも作っていけそうだ」という結論に至りまして。
ただ、ボクセルのアニメーションというものを正直あまり見たことがないのですね。
ワタシがこれを真面目に探したことがなかったので、しっかり調べれば先駆者はたくさんいるだろう。ということで制作の参考にするべく、作品を検索してみたわけです。


作品、なくない…………??




Google動画検索で「voxel animation」で検索してみたのですが、アニメーション作品がまあ見つからない。
出てくるのが大概「ボクセルのアニメーションの作り方」に関する動画なんですよね。作り方を知ったみんなは何処へ………??
YouTubeで検索してみても、どうも作成者が少ない。(数名は見つかったのでフォローさせていただきました。)



もう少しGoogleの方で根気よく探してみると、Instagramでは少し見受けられました。ワタシは現在Instagramは離れておりますのでコチラはチェックしていなかったんですよね。盲点でした。
幸いにして、コチラで素敵な作品がいろいろと見つかりました。



Instagram

かわいい小型ロボが飛行しながら植物?を育てるアニメーション。
いきなりえらくハイクオリティなものを見せられて驚きましたね。モデルの動きの制御や細かな演出が作りこまれておりますな。文句なしにプロ級。



Instagram

大きな魚が水面から跳ね上がるアニメーション。
画面を作っているのが水面と魚だけなのにこの迫力。水しぶきの表現とかどうなってるんですかねこれは………。
リアル(現実感)の再現力が半端ない、恐ろしい一作でございます。



Instagram

大きめサイズの人間キャラクターを作ってアニメーションさせている方もおられました。
ダイナミックな動きはありませんが、おそらくモデルを移動・回転させる方式でなく、モデルをその都度置き換える方式(従来の2Dアニメーションのように絵自体を切り替えていくような感じ?)で制作されているように見受けられます。
いい意味で慣れ親しんだアニメーションのような雰囲気を感じさせてくれますね。こういう形式で作っておられる方もいるんだな。



最近はBlueskyの方にもお邪魔しておるのですが、コチラにも少数ながらボクセルアーティストの方が見えましたので、フォローさせていただいております。
Blueskyでは残念ながら、このようなアニメーションの制作者の方は未だほとんど見つけられておりません。そもそも、調べた結果として現在のボクセルクリエイターの全体数はあまりいなさそうでございますね。


だが それがいい。


あまり先駆者のいない道をいかにして(力技も込みで)登っていくか。
ここを考えるのが実に面白い。と思っております。
この界隈でちょっと面白いモノを出せたら、多少は界隈の賑わいに貢献できるのではないか。と考えるとモチベーションにもつながってまいりますね。

今回調べてみたことで、「素晴らしいボクセルアニメーションを制作なさっている方々はいるのだ」、ということを知れたのは良かったですね。最初のGoogle検索の結果は正直ちょっと焦った……
ワタシもとにかく作品を顕現させ、少しでも世界の侵食に努めていきたい所存でございます。




さて…そろそろお時間です。
またのご面会、心よりお待ちしております。

この記事がお気に召したなら、

ギャラリーからワタシの作品を見ていただいたり、

Misskeyアカウント(@daidaimyou)
Caraアカウント
X(旧Twitter)アカウント(低浮上)(@daidaimyou)

をフォローいただけますと脱獄の励みになります。よろしくお願いいたします。

ドット絵(一枚絵・アニメーション)制作のお仕事も承っております。
お仕事依頼ページよりご連絡くださいませ。(現在受付停止中)

コメント

タイトルとURLをコピーしました